しろくろままの育児にまつわるあれこれ

3歳・0歳の兄弟のママです。子育てしていてよかったものなどを書いていきたいと思います。

ベビーバスのおすすめはこれ!

こんにちは!しろくろままです!

以前、出産準備に必要なものリストを書きましたが、
今回はその中のベビーバスについて書きます。
(退院後から1ヶ月検診までの出産準備リストはこちら
出産準備で必要なものリスト②~退院後から1ヶ月健診までの基本編~ - しろくろままの育児にまつわるあれこれ

ベビーバス
大きく分けて空気で膨らませるタイププラスチックタイプかに分かれます。
それぞれのメリット、デメリットを書きます。

<空気で膨らませるタイプ>

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ふかふかベビーバスR(1個)【リッチェル】
価格:2380円(税込、送料無料) (2019/9/27時点)

メリット ⇒空気を抜くことができる。少し安いかな?

デメリット ⇒段々の形なので溝にカビが生えやすい。
      基本大きなお風呂に入れるまでの1ヶ月を想定しているからか、
      劣化が早く穴があいて空気が漏れる。

<プラスチックタイプ>

メリット  ⇒大きいものもある。丈夫。掃除もしやすく衛生的。
      お風呂で使わなくなっても水遊び、掃除の浸け置きと用途様々。
      劣化は基本しないので、第2子へ取っておける。

デメリット ⇒保管に場所を取るので、アパートや引っ越す予定がある場合は不向き?


こんな感じです。
我が家では、長男の時はアパート住まいだったので、
空気で膨らませるタイプを使っていました。

そして、暖かい時期産まれなこと、
パパの帰宅時間が遅いので大人はシャワーでいいよね・・・
ということもあり、基本湯船にお湯をはらない生活でしたので、
1ヶ月を過ぎてもベビーバスを使っていました。

使っていて感じたのは、
やはりカビが生えやすいことと、劣化が早いことです。

長男が1歳手前で戸建に引っ越したので、
それを機にプラスチックタイプを買いました。
そこまでに2回くらい買い換えたかな(^_^;)

ちなみに、空気を抜いて保管することはなかったです。

プラスチックタイプのものは現在0歳の次男が使っていますが、
長男は現在3歳。実は彼も使っています。

次男は夕方にさっとお風呂に入れてしまい終了。

長男は保育園から帰宅して夕食後に、私と一緒にお風呂に入ります。
浴槽の中にベビーバスを入れて、そこにお湯を貼ってつかっています。
こんな感じで。。。

f:id:shirokuromama:20190927111137p:plain その間に私はシャワーで体を洗って、
洗い終わったら息子がお湯からあがって洗って終了。
お湯の量も少なくて済みますし、息子はちゃんとあたたまります。

この使い方している人は聞いたことないですが(^_^;)
我が家にはあっているなあ、と思い案外おすすめです。

どちらのタイプも良い所があるので、
それぞれのご家庭にあった使い方をしてみて下さいね。